いいVPS探し
- Admin
- 2017年2月25日
- 読了時間: 2分
みなさんはVPSを使用する際、どのVPSを使用していますか?
国内のVPSの特徴はサーバー本拠地が近いためPing(応答時間)が高速です
Ping(応答時間)が早いため、より高速な転送速度がでます。
転送速度ランキング
1.ABLENET
メリット
ABLENETは強力なバックボーン回線があります。
動画配信や大量の画像を使うサイトにお勧めです
デメリット
初期費用がかかります、1.5Gプランはかかりませんが、他プランはかかります。
2.WebArena
メリット
WebArenaはNTTのVPSなので安定した回線速度が出ます。
なんといっても512Mプランが360円/月で利用できるのに魅力を感じますね
デメリット
初期費用やコストパフォーマンスについては申し分がないので特にありません
3.さくらVPS
メリット
圧倒的情報量で、高速化が可能です。高速化はKONOHAでもできますが
KONOHAはなぜだかI/Oに当たり外れがあるみたいなので動画読み込みや
画像読み込みにも影響があるので、このような結果になりました
デメリット
初期費用が高い
スペックはそこまで高くはない
コストパフォーマンスランキング
1.ServersMan
メリット
1GプランがどのVPSよりも格安です
体験期間がとても長いです
デメリット
OpenVZと古いCPUのため、性能が悪いです。
HDDのため、速度が遅い可能性があります
2.KAGOYA VPS
メリット
31/日から3coreで保証1G/最大2GのVPSが利用できる
大容量のディスク容量同値段ではトップの量
デメリット
OpenVZで同時処理が少々苦手
クレジットカード問題で一度大失敗
体験期間がない
3.WebArena
先ほど同様の内容です
皆様の用途によっては
大容量の転送などをしたい方は : ABLENET
格安でVPSを使いたい方は : ServersMan
SSDで大容量ファイルを置いときたいときは : KAGOYA
安心して利用したいなら : WebArena
を私はおすすめします
Comentarios